某中堅企業でIT部門へ部署異動になった IT初心者の者です。 先日の打合せにて、 社内のコールセンター(顧客対応用)を新規に開設する運びとなり、 役員より以下の話題が出ました。 ※別途、コールセンター自体のシステムは、 専用の会社にシステム構築を依頼する予定です 1.コールセンターのFAXの内線化、外線化それぞれのメリット・デメリットとは? 2.コールセンターから自動でFAXを送付したい 3.1.2をセキュリティーとコストも含め検討して欲しい 私なりにインターネットや本で調べましたが、 上記に関する事柄があまり見つけられなかったのが現状です。 また、同じ部署の先輩達も、 「やばい。さっぱりわからん!」 との事。。。 現時点での私のわかった範囲は以下となります。 。。 1.について 内線・・・専用回線の費用が発生 (帯域が何とか。。。) 外線・・・通常のFAXと変わらず 2.について 自動化・・・別途システムを構築が必須 ※金額が載ってない 非自動化・・・システム構築は必要無し(手動FAX) 3.について 内線・・・コスト高、セキュリティー高 外線・・・コスト低、セキュリティー低 自動化・・・コスト高、セキュリティー高 非自動化・・・コスト低、セキュリティー低 大変申し訳有りませんが、 私がわかっている上記記載以外の事項で 何か付け加えることがありましたら、 助言をお願い致します。 ※間違っていれば、指摘もお願いします! 最終的にはマトリクス形式の表にして 役員に説明をする予定です(T_T) 大変に申し訳有りませんが、 どうぞよろしくお願い致します。
↧