いままでXPマシン2台、7を1台、VISTAを1台使っていました。これらには、A3スキャナ、ドキュメントスキャナ、フィルムスキャナ、A3プリンタ2台、A4複合機1台をUSB接続とA4複合機のみ無線LANでルータに、そして上記PCは、有線LAN、無線LAN、PLC接続でルータに接続し、インターネット接続しています。 XPサポート終了に合わせて、WIN7 64BIT機2台を購入しましたが、XP2台にインストールされている16BITソフトを使うためにUSB接続ケーブル(REX-KMSU1)でXPマシンと7マシンをつなぎXPのみで動くソフトで作成したデータを同ケーブルで7にコピーペーストして、7マシンで印刷をしています。しかし、XPマシンからLANケーブルをはずしたので、印刷・スキャナができなくなりました。プリンタ・スキャナは、(1)USB切り替え機を使う、(2)インテリジェントHUBを使う?など、いろいろ考えましたが良くわかりません。要は、VISTA、7マシン3台のみがインターネットとプリンタ・スキャナが出来、XPマシンは、プリンタとスキャナのみが出来るが、インターネット(WANからXPマシンへの進入とXPマシンからのWANへの接続は出来ない)はできないという環境を作りたいのです。なにとぞご教示くださいますようお願い申し上げます。
↧