Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

コンテンツサーバにおけるDNSSECの必要性

$
0
0
webサイト運営用に専用サーバーをたてています。
 
サブドメインなどの管理する為の、権威ネームサーバーをBIND9.8で設定しているのですが、
DNSSECの必要性をお教えいただけませんか?

 コンテンツサーバーのみを立て、キャッシュサーバーは立てません。

 サブドメインなど、自分の管理するゾーン情報のみに答え、再帰的問合せを許可しない、(recursion no;)。このようなコンテンツサーバーです。 

いろいろと検索して調べているのですが、
キャッシュポイズニングは、キャッシュサーバーに仕掛ける攻撃なので、
再帰的問合せを無効にした、キャッシュサーバーとしての機能がなければ、DNSキャッシュポイズニング攻撃そのものを回避できる(DNSSEC不要)と書かれているものがあれば、コンテンツサーバーにもDNSSECは必要であるという記事も多く見ます。 

コンテンツサーバーのDNSSEC設定は少し難しそうですし、サイトを稼働しながらのKSK、ZSKの更新など、不安要素があるので、できることなら避けて通りたいのが正直なところです。 
※もちろん必要であれば設定しますが。 

どなたかご教授いただけませんでしょうか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>