Windows7 のローカルグループポリシーエディターで リムーバブルディスクの書き込みアクセスを拒否する設定にしたので、 現在、USBメモリにデータを保存できないようになっています。 この状態で、 Android端末、iOS端末をUSBケーブルで接続した場合も、 PCから端末にデータを保存する事はできなくなっているのでしょうか? 通常だと、Android端末をPCと接続するとリムーバブルドライブとして認識するので、 microSDカードへの読み書きができますが、それを防げるのか? iOS端末をPCと接続するとカメラロールへの読み込みのみしかできないですが、 iTunesなどにより、PC内のデータを端末に保存するのも防げるようになっているのか? ご存知の方がいたらご教授願えると幸いです。
↧