Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

サイトがハッキングされたようです。

$
0
0
デザイナーなのでハッキングされたサイトが修復出来なくて困っております... Wordpressで作成したサイトが、Googleで検索すると、「このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります」と表示されるようになりました。 取りあえずGoogleウェブマスターツールで【セキュリティの問題】でスキャンしてみましたが問題無し、と出ます。 Googleで検索しまくり、site:〇〇.comで調べたところ、検索結果のディスクリプションにちらほら怪しい欧文が表示されました。 ターミナルシェルでcURLでもトップページを表示させると、ソースが書き換えられ、メタタグも怪しいものが混じっている事までは分かりました。 ただ、ウェブマスターツールでは問題無しと出てしまうため、どこが感染しているのか、(データベースを含め)、どこに脆弱性があるのか分かりません... こういった場合は、プロバイダに有償で直してもらうしかないでしょうか... あと、該当のサイトのサーバーはロリポップなので、ロリポップに問い合わせるべきでしょうか?(Googleではプロバイダに相談とありましたが...) 私は、HTMLコードは分かり、Wordpresで好きなデザインに構築することはできます。 MySQLは、クエリを打ち込む事くらいは出来ますが素人(orデザイナー)レベルです。 サーバなどの知識も素人(orデザイナー)レベルです。 よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>