長年 ウイルスバスター を使ってきました。もう15年以上になるかと思います。 3年更新ライセンスを2つ持っていました。 (6台のパソコンで使用可能。) 現在家中の5台で使用。 1ライセンスはウイルスバスタークラウドで3年更新をしました。(+3ヶ月のボーナス付) もうひとつのほうの更新が近づいてきました。 本当にウィルスバスターでよいのか? カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ パソコン通と思しき方々からの評価は高いようです また、カスペルスキーと混同していたのですがESETも軽いと評判のようです。 パソコンの環境は、今使っているこれは、 Windows7 core2DuoT7250(2Ghz) メモリ4G カスペルスキーを体験後、アンインストールの上ESETをインストールしてみました。 うまく表現できないのですが。 なんだか重いというのか、 ネトッっと粘着したような動作感を感じます。画面が時々ちらちら動きます。 (これを書いているときに、下のカテゴリ選択が時々点滅して目障りです。バックグラウンドで何かしているのか?) これはなぜですか? 使い込みが足りないのですか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ESETはスロバキア カスペルスキーはロシア 情報戦を戦った旧共産圏の製品にデータを預けて大丈夫なのか?一抹の不安も感じます。 (今も画面ちらちら) なんだかうっとおしい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ESETの動作が軽い という評判は嘘なのだろうかと思う状態です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ トレンドマイクロの台湾 この方が安心感を感じます。
↧