Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

社内システム利用時の「不正アクセス」検知

$
0
0
会社のPCで社内システム利用時に、セキュリティソフトのメッセージで 「不正アクセスが検知されました。」 「ファイアウォール違反またはネットワークウイルスが検出されました。または、大規模感染が発生しています。」 と表示がありました。 OS:ウィンドウズXP セキュリティソフト:ウィルスバスター 会社PC使用状況:社内共有ファイルのエクセルファイルと複数の社内システムを起動。 その日、他のウェブサイトの利用はありませんでした。また、その日USB使用はまだなく、使用時はセキュリティソフトの検索をします。 社内システムの1つを動かしているときに、ありえないくらいのウィンドウが出てきてフリーズしてしまいました。 タスクマネージャーを使用し、ウィンドウを消していくと一番最後にセキュリティソフトのメッセージが表示されたウィンドウがありました。 セキュリティソフトのログには何も表示がなく、再度手動検索を行いましたが何も検出されませんでした。 こういう場合、原因は何が考えられますか? 会社のシステム関係の部署に聞きましたが、原因が分からず気持ちが悪いです。 可能性としては、複数のシステムを起動していたからということらしいのですが、ここ1カ月は同じような使用状況でした。 ただ、起動している複数のシステムを2つ動かすとフリーズすることはありました。 なので、動かす時は、起動しているシステムを一つだけしか動かしていません。 どうかよろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

Trending Articles