auひかり ホーム(ずっとギガ得プラン)の光回線を使用しています。 サーバー公開のため、ポートマッピングを細かく設定しているのですが、 その辺を、自前で用意した他の高性能ルーター(NVR500、RTX1200など) に任せたら、スループットも高いし安定するかな?と考えました。 しかし、auひかりでは、ONUの後方に必ず、貸与されたホームゲートウェイ(BL900HW)を接続しなければならないようで ネットで検索すると、 ホームゲートウェイのDMZ設定に、自前で用意したルーターのIPアドレスを指定して使用されている方の情報をいくつか得られました。 この場合(間にホームゲートウェイを挟んだ使用)でも、 自前で用意した高性能ルーターを使用するメリットはありますでしょうか? よろしければご意見をお聞かせください。
↧