ONVIF対応のIPカメラを設置したので、 インターネット経由で外出先からスマホアプリで参照したいです。 ルーターのポートフォワーディング機能で、 IPカメラのポート80番をwan側の10080番にマッピングしました。 スマホアプリNetEyeCameraで、 ルーターのwan側固定IPアドレスの10080番にアクセスしたところ、 ONVIFのポート554番にアクセスできない、と表示され映像を閲覧できなったので、 IPカメラのポート554番をwan側の554番にマッピングしたところ、 スマホアプリから映像を参照できるようになりました。 しかし、IPカメラを複数台設置しているため、 各IPカメラのONVIFポートを異なるポートとして開放する必要があるので、 10554番にマッピングしたところ、スマホアプリから参照できませんでした。 スマホアプリ上はONVIFのポート指定は求められず、 IPカメラのwebサービスのポート番号が必要となるだけです。 なので、10080番→カメラの80番でIPカメラのwebサービスにアクセスして、 webサービスから提供された情報を元に ONVIFの554で再アクセスしているのかと予想しています。 質問としては、ONVIFのポート554は554で開放しないと使用できないのでしょうか。 例えば4台のIPカメラを、以下のように異なるポートで公開したいのですが、 できないのでしょうか。 カメラ1:web:10080、onvif:100554 カメラ2:web:10081、onvif:100555 カメラ3:web:10082、onvif:100556 カメラ4:web:10083、onvif:100557 いろいろ検索して調べてみたのですが、 まだまだonvifのIPカメラのポート開放に関する情報は少ないようでわかりませんでした。 ご存知の方がいましたら、教えてください。
↧