Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

公共ネットワークにVPN接続の安全性

$
0
0
街なかでよくある、公共無線LANネットワークは、通信が傍受されたり、DNS偽装される危険性があるといった話をよく目にします。 そこでの解決策として、VPNを経由して接続すれば、通信が暗号化されて安全という話も目にします。 そこで、Raspberry Piなどのコンピュータを自宅に導入して、 そこにSoftetherVPNなどのソフトをインストールしてVPNサーバーにしてダイナミックDNSでアドレスを固定し、 外出先にて自前のスマホやコンピュータからVPNでインターネットにアクセスしようと考えているのですが、この方法ならどの程度安全性があるのでしょうか。 その環境にて個人情報がからむサイト(GoogleやAmazon等)にログインすることも、ある程度安全と言えるでしょうか。 また、自前のコンピュータではなく、ネットカフェ等のコンピュータから同様のことをする際の安全性はどの程度でしょうか。 またネットカフェの際には、Teamviewer等ソフトをかませて自宅のPCを遠隔操作してログインするほうがより一層安全と言えるでしょうか。 ネットワーク関連はあまり詳しくないので質問させていただきました。乱文失礼しました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>