通信のためにポートを開ける必要があります。しかし何番のポートを開ければいいのかわかりません。netstatコマンドの結果の見方について教えて下さい。 1)ローカルアドレスというのは自分のPC(netstatコマンドを実行したノード)のローカルアドレスでよいのでしょうか? 2)外部アドレスというのは通信相手のノードのグローバルアドレスという事でよいのでしょうか? 3)通信の際のポートの番号ですが、自分のローカルアドレスとポート番号が”192.168.x.x:10000”の場合、グローバルアドレス変換するとポート番号10000というのは変わるのでしょうか? 4)自分のPCのポートを開放するというのは3)でいうところのローカルアドレスの末尾のポート番号を開放すればよろしいのでしょうか。
↧