Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

他人からもらったパソコンの安全性

$
0
0
自分はパソコンに疎く、始めてのパソコンを買おうとした際、あまり親しいともいえない知り合いから、自分はパソコンに詳しく、自作でパソコンも作っているので自分かえら買えば安上がりの上、面倒な設定もやってあげるといわれ、そのまま承諾しその購入したパソコンを使っていたのですが、そのパソコンからウイルスが検知されいろなサイトのアカウントなどが盗まれていたことがあります、それはその知り合いから、ウイルスなんてそうかからないからセキュリティソフトなんて入れなくても普通は大丈夫だ、と言われ実際にウイルス対策をしていなかったからです。その後ウイルス被害に反省し、対策しようと決めたのですが、一度ウイルスにかかったパソコンを使うのにも抵抗があり、新しくパソコンを買おうとしたのですが、その際にも同じ人に、自分から買えば安い、と同じことをいわれ前と同じようにその知人から購入しまし設定などもやってもらいました。その時はさすがにウイルスバスターを買ってすぐにいれたのですが、一週間後に手動でウイルススキャンをした結果ウイルスが検知され(買った時に入れた自動スキャンでは検知されず、一週間後ふと手動でスキャンしてみたら検知したという感じです)その時は新しいのを買ってすぐウイルスにかかるなんて自分は甘いなと思ったのですが、今になって思うとこれは最初からウイルスが入っているのを売りつけられていたのではないかと思い始めてきました。そして質問の本題なのですが、仮に悪意あるパソコンを渡されて使っていたとしても、ウイルスさえ削除したなら問題なくこのパソコンを使っていても大丈夫なものなんでしょうか?なんとなく今もいろいろなサイトなどで、自分のアカウントに些細な違和感を感じることがあるのですが、またパソコンを買うとなると出費もかかりますし、ウイルスは削除してパスワードなどもまた変えたのだからきっと大丈夫なはず…と自分に言い聞かせてはいるのですが、やはり詳しい人に状況を話してアドバイスをいただこうと質問させていただきました。どうかお力添えをお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>