基本的なことでしたら申し訳ないくらいですが、質問です。 無線LANルータに有線接続したHDDと無線接続したPCでネットワーク共有をすることはできないでしょうか? 今まではどちらも有線接続でファイル共有していたのですが、ルータの設置場所を変えたいと思っていてPCは有線では難しい場所になってしまうため無線にしようかなと思いました。 いざ冒頭にあげた状態にしてみると案の定接続できない状態となりました。 ルータの設定で有線も無線も第3オクテットまでは同じにしてあるので、ルータを介したネットワークでは同じなのかなと少し期待したところもありますが、やはり接続するには有線は有線の、無線は無線のネットワーク内にいないとダメなんでしょうか? もしくはルータの設定でどうにかなるものなんでしょうか?
↧