Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

ソニールームリンクの設定方法

$
0
0
お世話になります。 ソニールームリンクについて教えていただけますか。 テレビはソニーKDL-46HX80R(サーバー機能付/以下テレビと呼びます) ルーターは(古いですが)バファローのWHR-HP-G54 PCはWindows8・XPの二台 NASはWD社 MyBookLive1TB iPad(WD2goというアプリでNAS内のものは閲覧できます) 以上で家庭内のネットワークを組んでいます。 まず、テレビに録画されたものをWindows8のPCかiPadから見れないものかとソニーのサポートでテレビの設定しました。http://www.sony.jp/support/dlna/settings/home/s_bravia.html その結果、PCのネットワーク上にテレビが見え、「録画一覧」ではなく「ビデオ」を見るとテレビに録画されたものの一覧が出てきたのですが、クリックすると(1)のようなWindowsメディアプレイヤーのエラーメッセージが現れて再生できません。 テレビの「クライアント登録機器機器一覧」を見ると「dc:77:~」とかMacアドレス(?)というのでしょうかが見えます。 以上の状況でネットワークに詳しい方には不要な文言だったり詳細が足りなかったりしているかとは思いますが、補足説明等はいたしますので良きアドバイスをお願いします。 将来的にはiPadからもテレビ録画されたものを見れるようにと思っております。 よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>