KDDIのホームゲートウェイ(NEC製BL900HW)をルーター機能をオフにして、後ろ側に もっと高機能のルーターを使いたいのですが、このような使い方でちゃんとインターネット接続が できている人がおりましたら、その設定内容についてヒントを頂きたく質問しました。 (質問の背景) 私はBL-900HW をルーターモードとして使い、パケットフィルタリングとポートマッピング機能を 使ってホームページを外部に公開しています。しかし、自宅LAN の中からこのホームページの コンテンツをアクセスする際は IP アドレスを直接入力しなくてはいけません。 (Windows PC ならば、hosts ファイルを変更すればURL 入力ができますが、iPhone では このような機能が無いのでできません。) そこで、根本的な対策として、自宅LAN 内部に DNS サーバーを置く事を考えたのですが、 その場合、LAN 内の(DNS サーバー以外の) PC はこの DNS サーバーの IP アドレスを 知る必要があります。 NECや Buffalo のルータでは「DNS フォワーディング」というような 機能があるので、ルーターの設定でこの機能が実現できそうですが、BL-900HW にはこの 機能が無いので、今回の質問になった次第です。 BL-900HWのWeb設定画面で、確かにDHCP機能をオフにする事ができるようになって いますが、その時の BL-900HW の挙動が良くわかりません。 例えば、 (1) DHCP機能をオフしても、グローバルIPからプライベートIPへの変換はするのか? (2) 後方のルーターには、どのようなIPアドレスが渡されるのか? またそれは固定値 なのか変動するのか? と、いったような内容です。 このあたりの事について、おわかりの方がいましたら、ご教示をよろしくお願いいたします。
↧