Excelファイルを上書き保存すると、Excelファイルと同じフォルダ内に、どんどんTEMPファイルが作成されます。 色々と調べたのですが、 まず作業はExcelファイルはサーバーのフォルダにあります。 Excelファイルをネットワーク経由で別のPCから上書きします。 サーバー側で、Excelファイルが置いてあるフォルダのアクセス許可を「サブフォルダ―及びファイル削除」の許可チェックをはずしております。 これが原因で、作成されたTEMPファイルが削除されず残ったままとなっております。 (チェックを入れるとTEMPファイルは作成されない。) やりたい事は (1)Excelファイルは上書き可能 (2)Excelファイル自体の削除は不可 (3)TEMPファイルは作成させたくない アクセス許可は拒否が優先と書いてあったので、上位のフォルダ―の「サブフォルダ―とファイルの削除」許可チェックを入れ、Excelファイル自体の「削除」拒否チェックを入れてみたのですが、なぜがファイルの削除ができてしまます。 解決策・またはいい方法はないでしょうか? TEMPファイルを指定したフォルダに作成してしまう。とかでも構いません。 宜しくお願いします。
↧