2週間ほど前にプロバイダを変えて以来、社内LANの1台のマシンから特定のサイトにだけ繋がらなくなってしまいました。 ネットワーク設定などは他のマシンと同じはずで、他のマシンからは問題なく接続できています。 OS:Windows 7 ブラウザ:IE、Firefox、Chromeで確認 IPv4 プロバイダ:bit-drive ■つながらないサイト http://www.nikkei.com/ http://www.enjapan.com/ ■確認したこと ping www.nikkei.com →OK。IPアドレスも間違いない。 telnet www.nikkei.com 80 →つながらない ・CentOSのLive CDで起動すると遅いけれど表示できる ■その他試したこと ・セキュリティソフト(ウイルスセキュリティ)を無効化 ・ipconfig /flushdns ・netshでMTU変更 ・基本DHCPですが、別のIPアドレスに固定で変更 ・ipconfig /release, ipconfig /renew ・ブラウザのキャッシュや履歴を全削除 ・確認用に立てたプロキシサーバを通すと表示できる これはいったいどんなことが考えられるでしょうか?
↧