Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

プロバイダから記憶に無い30G/日の警告が来て…

$
0
0
プロバイダから記憶に無い、「30GB/日以上のアップロード」による規制を受けて困っています。 プロバイダはOCN フレッツ光ファミリータイプで契約をしています。 お世話になります。 OCNから契約解除や回線の停止警告のメールを受けましたが、何故30GB制限の対象になったのか原因に心当たりが全くありません。 【環境】 OS: Windows7 ルーター: BUFFALO WZR-D1100H (無線でPSVita、有線でPC利用) 無線のセキュリティキーは WPA/WPA2 で暗号化 Portは必要Portを開けています。(PS Vitaやゲーム等で利用するPort) 回線は自分以外利用者無し(家族が使ってる可能性無し) セキュリティソフト利用無し P2P、torrent等の利用無し(その他類似アップロード、ダウンロードサービス等利用無し) 【現状】 ひと月前に警告を受け無線のセキュリティキーの変更、ウィルスチェック(シマンテックオンラインスキャン)、 OSの再インストール、ルーターのファームウェア更新等をして考えうる限りの対策をしましたが、 つい最近大量のアップロードがあったとの事でOCNより回線の一時停止措置を受けることになってしまいました。 自分で思いつくのはウィルス等による物か、無線ジャック等の可能性しか考えられないのですが…いまいちルーターへの 不正アクセスのログを調べる方法やその他に記憶にない回線の大量利用の原因等が思い当たりません。 OCNのサポセンには相談済みですが、ウィルス対策ソフトやルーター設定の見直し等同じような対処法しか聞くことができませんでした…。 この様な状況でどのような対策や、検証をしていけばいいのか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>