環境: 回線はBフレッツのファミリー100でYahooBB経由です。 WindowsXP SP3で、WindowsUpdateは全てあたっている状態です。 自宅PCをDMZにて常時起動し、自分用に動的ドメイン経由でwebやftpサーバーなどを 立ち上げています。 ファイヤウォールは、NortonInternetSecurity2004で、Windowsファイヤウォールは無効 にしています。 症状: ブラウザはFireFoxで、ブラウザアクセスを繰り返していると、突然アクセスできなる症状が発生。 WEBのダウンローダーやオークションツールなどWEB経由のツールを併用している時もありますが、 80ポートへアクセスするもの、80ポートにアクセスするもの(httpd)が、アクセスできなくなります。 この時は、他のポート(DNS,ftp,SMB,VNC,Hamachi,などなど)は全て生きていて、 他のLAN上のPCも問題ありません。 このPCだけが、数十~50ないし100ページ程度の閲覧をすると遮断されたようになり、 再起動すると回復しますが、困っている形です。 状況から、プロバイダや終端装置、ルータやハブなどは問題なく、ファイヤウォールによるもの でもなく、またアクセスページ数は不定で(厳密なリクエスト数の可能性はあるが)、 原因がつかめない状態です。 何か解決方法やヒントなどありましたらお教えいただけないでしょうか。
↧