Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all 6177 articles
Browse latest View live

Cisco スィッチについてお教えください

$
0
0
Ciscoスィッチの勉強をしたいと思っています。 一般にスィッチはLayer2ですが、3550や3560の一部ではLayer3の設定ができるものがあるようです。 あくまでも、実機練習なので高額なものは必要ないのです。 ヤフオクなどで出ているもので、安価に購入できるものでオススメのものがあればお教えください。なお、蛇足ですが、IOSのバージョンは15の方が良いのでしょうか?調べてみてもIOS15の3560などは出ていないようです。2960のLayer2のIOS15のものは入手しました。Layer3だけにこだわれば3550でかなり安価なものがヤフオクでも出ています。Catalyst WS-C3550-24-EMI が安価ですし、Layer3にも対応していそうです。これでも良いのでしょうか?よろしくお願いします。

Ciscoルータ間でpingが飛ばない

$
0
0
CCENT試験の勉強のためにNetwork Visualizer8.0を利用しています。 現在シミュレーションでルーター2621を3台並べてそれぞれにR1、R2、R3というホスト名を指定しています。R1にはH1というホストコンピューターを接続して、R3にはH3というホストコンピューターを接続しています。R1-R2-R3と接続しています。 スタティックルートを設定してH1からH3にpingを飛ばしているのですが、返ってきません。 ネットパケットモニターを見てみると、H1からH3までのEcho Requestは無事に飛んでいて、Echo ReplyがR2のINまではくるのですが、OUTに飛びません。 逆にH3からH1にpingを飛ばすと、やはりR2のINまではくるのですが、OUTに飛びません。 H1からは問題なくH3に通信ができているのにH3からH1にはR2のINまでしか飛びません。 何が考えられるかご教示下さい。 R1のrunning-config Building configuration... Current configuration : 625 bytes ! version 12.2 service timestamps debug uptime service timestamps log uptime no service password-encryption ! hostname Router ! ! ! ! ip subnet-zero ! ! ! ! ! interface Loopback0 ip address 192.168.0.1 255.255.255.255 ! interface FastEthernet0/0 ip address 192.168.1.1 255.255.255.0 no ip directed-broadcast ! interface Serial0/0 no ip address no ip directed-broadcast shutdown ! interface FastEthernet0/1 ip address 192.168.12.1 255.255.255.0 no ip directed-broadcast ! interface Serial0/1 no ip address no ip directed-broadcast shutdown ! ! ip classless no ip http server ip route 192.168.23.0 255.255.255.0 192.168.12.2 ip route 192.168.0.2 255.255.255.255 192.168.12.2 ip route 192.168.3.0 255.255.255.0 192.168.12.2 ip route 192.168.0.3 255.255.255.255 192.168.12.2 ! ! ! line con 0 line aux 0 line vty 0 4 login ! end Router# R2のrunning-config Router Con0 is now available Press RETURN to get started! Router>enable Router#show running-config Building configuration... Current configuration : 625 bytes ! version 12.2 service timestamps debug uptime service timestamps log uptime no service password-encryption ! hostname Router ! ! ! ! ip subnet-zero ! ! ! ! ! interface Loopback0 ip address 192.168.0.2 255.255.255.255 ! interface FastEthernet0/0 ip address 192.168.12.2 255.255.255.0 no ip directed-broadcast ! interface Serial0/0 no ip address no ip directed-broadcast shutdown ! interface FastEthernet0/1 ip address 192.168.23.2 255.255.255.0 no ip directed-broadcast ! interface Serial0/1 no ip address no ip directed-broadcast shutdown ! ! ip classless no ip http server ip route 192.168.3.0 255.255.255.0 192.168.23.3 ip route 192.168.0.3 255.255.255.255 192.168.23.3 ip route 192.168.0.1 255.255.255.255 192.168.12.1 ip route 192.168.1.0 255.255.255.0 192.168.12.1 ! ! ! line con 0 line aux 0 line vty 0 4 login ! end Router# R3のruning-config Router Con0 is now available Press RETURN to get started! Router>enable Router#show running-config Building configuration... Current configuration : 625 bytes ! version 12.2 service timestamps debug uptime service timestamps log uptime no service password-encryption ! hostname Router ! ! ! ! ip subnet-zero ! ! ! ! ! interface Loopback0 ip address 192.168.0.3 255.255.255.255 ! interface FastEthernet0/0 ip address 192.168.23.3 255.255.255.0 no ip directed-broadcast ! interface Serial0/0 no ip address no ip directed-broadcast shutdown ! interface FastEthernet0/1 ip address 192.168.3.3 255.255.255.0 no ip directed-broadcast ! interface Serial0/1 no ip address no ip directed-broadcast shutdown ! ! ip classless no ip http server ip route 192.168.0.1 255.255.255.255 192.168.23.2 ip route 192.168.0.2 255.255.255.255 192.168.23.2 ip route 192.168.12.0 255.255.255.0 192.168.23.2 ip route 192.168.1.0 255.255.255.0 192.168.23.2 ! ! ! line con 0 line aux 0 line vty 0 4 login ! end Router# H1は192.168.1.100/24 H3は192.168.3.100/24 になります

outloock2013でメールのヘッダーを見る

$
0
0
outloock2013でメールのヘッダーを表示する方法を教えていただきたい。 使用OSはWindows8.1です。

セキュリティソフトを変更したいのですが

$
0
0
現在、Windowsの7と10で、Norton Internet Security を使っています。 近日延長の手続きをしなければ契約が切れる状態です。 そこで、マカフィー リブセーフに切り替えたいと考えていますが、OSとの相性やサポートなどで問題はないでしょうか。 マカフィーの顔認証が気に入っています。 なお、現在IE・Google Chrome・Mozilla Firefox を使っていますが、将来は Microsoft Edge にしたいと考えています。 これらの問題点などもあれば、合わせてご教示ください。

リモートアクセスのセキュリティ対策

$
0
0
操作されるパソコン(Win10 home)にRDPWrapというソフトを使い、遠隔地からリモートアクセスしています。 しかし操作するパソコンに操作されるパソコンのグローバルIPアドレスを入力し、 その後パソコンにログインするときのIDとパスワードを入力しただけでアクセスできるので 万が一のセキュリティが心配です。 1:操作される側のパソコンのログイン時のパスワードに回数制限を設けようと思っていますが、 それ以外にできるセキュリティー対策を教えてください。 2:操作される側のパソコンをwin10 proにすれば特定IPからのみしかアクセスできないようにできるようですが、 アップグレードせずWindowsファイアウォールの受信の規則で特定IPからのみのアクセスにすることはできますか? できるようであればどのように設定したらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

IPアドレスを公開してしまった

$
0
0
アホことに、IPv4アドレスと IPv6アドレス、DNS名もネット上に公開してしまいました。 どんなリスクがありますか? よろしくお願いいたします。

サイトが入ってくるのをブロックしたい

$
0
0
PCでwin10 ブラウザはgoogle chromeです Chromeで「訪問者調査の参加者に選ばれました」とChromeの調査を名乗るサイトが現れます ネットには怪しいフィッシングサイトらしいとたくさんの書き込みがあります これはパソコンのどこかに入り込んでしまったウイルスなのか  ネットで防御をかいくぐって入ってきたものなのかどちらでしょうか サイトが現れたときにはurlが出るし履歴にも残っています ウイルスなら駆除するし ネットで割り込んできているならブロックしたいし どうすればいいですか 昨日1回でしたがesetでスキャンしたがなかったのでadw cleanerというの見つけて20個くらい削除しましたが さきほどからは9;30以降で10回以上履歴が残っています セキュリティソフトはesetです このサイトをブロックできますか しかし履歴でurl見ると同じものあるが違ってるのも多い

パスワードの変更は意味あるの?

$
0
0
銀行に限らずNET取引のログイン時に頻繁に「パスワードの変更」を推奨されますが、変更することにどの位意味があるのでしょうか? 盗むことを狙っている方は手当たり次第に組合せを当ててくると思っているので、変更してもしなくても当てられる確率はあまり変わらないように思えるのですが。 キー操作を盗まれた場合は変更に無関係ずですし、長期間にわたって狙われ続けた場合は、変更することで逃げられる可能性も有りますが、逆に当りに行く結果になる可能性も確率的にあるような気がします。

iPhoneをpcにミラーリングするreflect

$
0
0
reflectorを以前から使用してたんですが急に音声のみが出てiPhoneの画面が映らない状態になったのですがわかるかたいましたら対処法など教えていただけたらありがたいです!

Git Hub (Pull)

$
0
0
Git Hubでプルをする場合、ユーザー名とパスワードを聞かれますよね? 聞かれずにエラーになってしまう場合どのような事が原因の一つに挙げられるでしょうか?

Git クローン

$
0
0
Git Hubのクローンするとは何を指しているのでしょうか? コピーするみたいな解釈でよろしいのでしょうか? 馬鹿な質問ですみません

ピータッチ PT-P750W

$
0
0
ピータッチ PT-P750WとIPHONE6のWIFI設定が何度試してもうまくいきません。

ドメインの取得についての質問です。

$
0
0
ドメインの取得に関しての質問なのですが、もしご存知のかたがいればアドバイスをお願いします。 現在.comドメインの登録を考えています。 .comドメインであれば、日本で登録しても、海外で登録しても、全く同じ扱いなのでしょうか? 登録場所によって、検索に影響があると感じるのですが、ないのでしょうか?自分のサイトは検索流入がないので、影響はないのですが、管理上、気になっています。個人的には、今後も海外のサイトで、ドメインを登録したいのですが、海外はwhoisが高いな、、、とも思っています。 大手のGMOも悪くはないのですが、国内はIT業者はコスト削減なのか、カスタマーがひどいので、登録したくないというのが本音です。 国ごとに登録する、ドメインを管理団体があると思うのですが、 その管理団体の国の地域によって、サイトの検索に影響があると、個人的には思っています。 よく、日本のサイトで、同じドメインであれば、どこで登録しても検索に影響ありませんと、言い切っているサイトがあるのですが、根拠があるのでしょうか? アドバイスを頂けると、嬉しく思います。 よろしくお願い、いたいます。

安全なIPアドレスの隠蔽プロキシはないでしょうか?

$
0
0
ちょっと怪しいサイトはいるのに、プロキシかまそうと思ってプロキシ探すのですが、 CGIプロキシは、どれも黒で 普通のプロキシも怖くて使えないし、 VPNプロキシもSoftEther VPNは、国をまたいで使えないし やはり、日本製以外のプロキシとなると安全性は低くなるし、それを承知で使うしかないのでしょうかね? 他の皆さんは、プロキシは使ってない?それともどうしてますか?

ipadでブラウザでサイト閲覧時に、カメラを起動さ

$
0
0
ipadでブラウザでサイト閲覧時に、カメラを起動させて、バーコードを読み取り、そして会員サイトにログインすることは、ネイティブアプリでなくてもできますか?webアプリで。 どうぞよろしくお願い致します。

無線LANを接続後、LAN接続のPCサイトが遮断

$
0
0
NTT貸与ルーター ⇒ デスクトップパソコン2台、ノートパソコン、 無線LANルーター(MZK-W04N-PKU )をAPとして、それぞれLANケーブルで接続しています。 問題は、デスクトップパソコンを起動中にノートパソコン側が無線LANを利用していると デスクトップパソコンの接続が途中で中断してしまいます。 デスクトップパソコンの中断状態の時に、無線LANの電源をOFFにすると、 デスクトップパソコンのネット接続が再度自動的に接続します。 無線LANルーターを何度かリセットして試みましたが改善できません。 NTT貸与ルーターに直接無線LANルーターを接続も試してみましたが、同様な症状が でます。 無線LANルーターの設定は、ResetしてRouter側で設定をして、設定後はSWを AP側にしています。 無線LANルーターの設定方法、対応策がありましたら教えてください。 また、「暗号化キーの設定方法」についても教えていただけますようにお願い致します。

Receivedヘッダが複数つく理由

$
0
0
メールのReceivedヘッダに関する質問です. Receivedヘッダは経由するメールサーバがつけるものだと思います. 転送ではないメールで,Receivedヘッダが2つよりも多くついているものは,送信側と受信側のメールサーバの他にどこでついているのでしょうか.

管理者権限について

$
0
0
Win8.1利用中です ネットからダウンロードしたファイルを開こうとすると管理者権限ツールで起動し直してくださいと表示されます。本ツールを起動できるユーザ〇〇ですと表示されるのですが設定を確認するとユーザは1つしかないしそのユーザが管理者権限を持っているアカウントです 本ツールを起動できるユーザ〇〇ですと表示されたユーザ名は削除したユーザ名でした PCメーカに確認も改善されなく最終的な方法としてはPCの復元か初期化とのことでした ただ初期化するとデータがすべて消えてしまうのでできれば初期化はしたくありません なにか方法はないでしょうか?? 早急に回答願います

OKWANEの専門家について

$
0
0
このサイトで質問するとき、専門家に回答リクエストをすると、専門家以外の人は回答できないんですか?

PCのセキュリティソフトについて

$
0
0
現在レッツノートのCF-RZ5を使っています。 このPCを使うにあたり一番おすすめのセキュリティソフトはありますでしょうか? 宜しく御願い致します。
Viewing all 6177 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>