Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

tracerouteコマンドについて

$
0
0
tracertコマンドとして同じ質問が出ていますが、同じ趣旨と思い投稿しました。 以下の様な結果が出た時、3のホストが非表示設定だが、icmpは通っている(?)と考え、次のホストにTTLを+1しホップできました。 ホストは移動する。 と、私は考えています。 : 2 40 ms 40 ms 40 ms tokyo-gate.isp.xx.jp [203.xxx.xxx.xxx] 3 * * * 4 40 ms 40 ms 30 ms xxx.xxx.isp.xx.jp [203.xxx.xxx.xxx] しかし、  2 40 ms 40 ms 40 ms tokyo-gate.isp.xx.jp [203.xxx.xxx.xxx] 3 * * * 4 * * *  5  * * * とホップ数が増加しても * * *が最後まで続く場合はどう考えればよいのでしょうか? 私の考えは そのホップのいづれか(* * * の最初も含む)ホストがicmpの拒否設定(通さない)になっていて、 TTLは+1されるが、1つのホスト(拒否設定ホスト)から移動していないと考えています。 TTLは+1されてホップ数は増える。 ホストは移動しない。 正しいでしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>