光回線のルーター(PR-S300SE)にルーター化したCentOS6を接続しています。構成は以下のとおりです。 ルーター(PR-S300SE) 192.168.0.1 ルーター化したCentOS6 (eth0 192.168.0.2 , eth1 192.168.1.1) です。 問題は192.168.1.0/24のネットワークに属しているクライアントPCがWAN側に出られないことです。 クライアントPC(192.168.1.10)からゲートウェイの192.168.1.1 にpingが通ります。またeth0(192.168.0.2) 及びPR-S300SE(192.168.0.1)にもpingはとおります。 又、ルーター化したCentOS6からも192.168.1.0/24ネットワーク内のクライアントPC 192.168.1.10にpingはとおります。 尚、CentOSはeth0(192.168.0.2)を通してWAN側に問題なく出られます。 現在、PR-S300SEのLAN側静的ルーティング設定に、宛先アドレス192.168.1.0/24のゲートウェイを192.168.0.2として登録してあります。 192.168.1.0/24ネットワーク内のクライアントPCがWAN側に出られないのは、PR-S300SEのLAN側静的ルーティング設定が何か不足しているからでしょうか。 よろしくお願いします。
↧