Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

LAN内に2つのネットワークを作成する方法

$
0
0
近所のPC初心者の方々にノートPC持参してもらい、簡単なPC利用講座みたいなのを開きたいと考えています。 そして、ウチの環境からインターネットに繋げるにあたり、それらノートPCを繋げるネットワークと、元からある自分のネットワークを切り離した上で、両ネットワークでインターネットできるようにしたいです。 現在は以下のような、ルータ以下に一つのネットワークがあり、DHCPでIPアドレスを割り振っています。 WAN │ ルータ(ネットワーク1)   ├PC1   └PC2 これを、一時的に以下のようにしたいです。 WAN │ ルータ(ネットワーク1)  ├PC1  ├PC2  └ネットワーク2    ├PC3    └PC4 上図でなくとも、以下の条件を満たすのであれば構いません ・PC1,2とPC3,4は互いにアクセスできないようにしたい ・PC1~4はWAN側(インターネット)には繋げるようにしたい ・図中の「ルータ」の設定はなるべく変更したくない Nintendo DS用に、「WEP経由だとインターネットにはアクセスできるがLAN側にはアクセスさせない」みたいな機能が付いたルータをよく見かけますが、やりたいことの方向性はこれです。 この構成にするのは一時的なもので、かつ定期的に利用する予定です。 なので、どこかに別ルータかPC等を配置し、必要ないときはその機器を取り外すとネットワーク2が消える、という形にしたいです。 ネットワークの事はよくわからないのですが、イメージ的には ・前述の図のように元のネットワークに新ルータを置き、そこにネットワーク2へ入れたいPCをぶら下げる ・新ルータの設定で、ネットワーク2からネットワーク1のPCにアクセスできないように設定(具体的にどうするのかはわかりませんが) のような形なのかなと思っています。 できればお金をかけたくない(数千円程度なら構わない)のですが、何か方法はあるでしょうか? 利用できそうなデバイスとしては ・BBR-4HG(バッファローの有線ルータ) ・古いXPのノートパソコン があります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>