教えて下さい。
実は、昨日とても恐いメールが彼から届きました。 私はkik メッセンジャーというアプリを利用しており、彼ともkikで、やりとりをしています。 彼、「ごめんね、君の、kik内を調べさせてもらったんだけど、知らない男達とメールのやりとりしてるね。」との 内容でした。内容も、具体的で、何月何日にという感じ。...
View Articleインターネットエクスプローラーの脆弱性について
今回騒がれているものについてですが、 個人レベルで使用した場合、危険度は実際どの程度なのでしょうか?(windows7、IE8) セキュリティ系に詳しい方お願いします!
View Articleスパイウェアを検出しました
スパイウェアを検出しました!という表示が点滅して表示されます。(添付データ参照)とてもサイトが醜く勉強にもなりません。 削除する方法はありませんか?よろしくお願いいたします。 ちなみに現在はGoogleChromeで表示させています。InternetExplorerでは表示されませんが今は危ないということで使用していません。 OSはWindows7です。よろしくお願いいたします。
View ArticleFlashPlayerと一緒にマカフィーのソフト
GoogleChomeの派生ブラウザであるComododoragonにてFlashPlayerのプラグインをインストールするときに間違えて、McafeeSecurityScanPlusもインストールしてしまいました。 自分はESETを使用していますが・・・ マカフィーの付録のようなソフトは競合してしまいパソコンの動作が遅くなったりしませんか????
View Articleポートが閉じているのかpostfixがおかしいか?
centos6.3をvpsサーバでいじっています。 nmap 103.xxx.xxx.xxx(自分のipアドレス) をすると、 PORT STATE SERVICE 22/tcp open ssh 25/tcp closed smtp 80/tcp open http 110/tcp open pop3 143/tcp open imap と出ます。 25番ポートがどこかで閉じているのか...
View Articlephp言語の脆弱性について
php言語の脆弱性について パスワード認証において、phpのstrcmp, strcasecmpといった関数には脆弱性があると聞きます。 そこで、具体的にどのような脆弱性があるのかお伺いしたいと思います。 たとえば、認証画面にパスワードの送信フォームがあり、パスワードが分からない場合 $pass = **** if (isset($_POST['pass'])) if...
View Article困っています。
msnのホットメールを使用しています。1週間程前から着信メールの中の一部を選択しようとすると、文字化けなのか、漢字の国の言葉か分かりませんが、読めないページになり困っています。 どなたか教えてください。
View Article2系統LANでデフォルトゲートウエイ順を決めるには
本社と支店のパソコン環境です、 本社でwindows7のパソコンで無線LANと有線LANの両方をつないでいます。 有線LANはインターネット回線をフレッツ光でルーター接続です。 デフォルトゲートウエイ192.168.24.1です。インターネットと社内システムで利用しています。...
View ArticleIE9での表示が不良
初めて投稿します。 社内で、端末の管理をしています。相応の資格等は持っていません。少し、PCの知識がある程度です。 端末40台のうち5台が、IEの表示が不良です。IEは起動しますが、なかの表示は真っ白か真っ黒。マウスを動かすと、なぞった所だけ、ところどころ表示されますが、なんだか切り貼りしたような画面になってしまいます。 私なりに調べたところ、他の正常な端末は、IE9...
View Article緊急【iTunesの使用許諾契約書について】
今日、無料アプリをダウンロードしようとしたら「iTunes使用許諾契約書が更新されました」というダイアログが現れました。 同意しないとダウンロード出来ないみたいです。 同意した場合、料金はかかりますか?
View ArticleIEの修正アップデート後もEMETは必要?
先日、IEにゼロデイ脆弱性、回避策の当面の策として、Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET) 4.1の適用やFlashの無効化といった回避策が推奨されている。と言う記事を拝見したのでEMETのインストールを行ったのですが、本日の追記記事でIEの脆弱性を修正する緊急アップデート公開となっておりましたので早速アップデートを行いました。...
View Article2chの書き込みを特定する流れ
質問が3つになります。 (1)2chの保有している情報とプロバイダが所有している情報 まず2chにAさんが書き込みをしたとします。(近日問題となった●等をは未使用とする) そのAさんの書き込みによって2chはAさんのIPアドレスが分かる状態になる。 しかし2ch側はIPアドレスが分かった所でAという個人の特定には至らない。...
View Articleホワイトリストにある相手だけネット接続する設定方法
業務で使うPCは、一般のPCと必ずしも同じようにネット接続できる必要は無いと思います。 ということは、たとえば、 社内のメールサーバー、 ファイルサーバー、 プリンタ の3箇所とだけ接続できるような設定が可能なら、情報漏えいや遠隔操作、犯罪の踏み台として利用されてしまうという危険性がかなり低減すると思います。...
View Article困っています
パソコンで家庭教師募集のサイトを見ていたらこのような画面が出てきてしまいました 正しいユーザー名とパスワードを打ちOKボタンを押したのですがすぐにまた同じ画面が出てきてしまいます 何回も試してみたのですが結果は変わりませんでした キャンセルしても同じ画面が出てきてしまいインターネットが使えない状況になっていますどうすればこの画面が消えるか教えてください
View Article暗号化って必要?
暗号化っていう情報セキュリティーシステムがあるじゃないですか。これって必要ですか? 暗号化と似たシステムに、パスワードロックがあります。これがあれば十分では?どちらも秘密のデータを隠し、所有者本人と所有者指名した特定者だけに秘密データを開示し晒す機能(情報セキュリティー機能)を提供します。...
View ArticleCATVの流合雑音対策について
こんにちわ、初めて質問します。 私はマンション住みなのと専門用語に詳しくないので間違っているところがあるかもしれません、ご了承ください。...
View ArticleWindowsXPの利用
マイクロソフト社からのサポートはなくなりましたが、IE問題で、XPにも支援がありました。 また、有料のウィルス対策ソフトでは、XPをサポートしているとのことですので、有料ウィルス対策ソフトをインストールしていれば、まだ、しばらくXPを使用しても問題はないでしょうか?
View ArticleサファリのSSL証明書設定が解除されてしまう
マック(マーベリック)でサファリを利用していて、SSLの証明書を常に信頼に設定していても、サファリを再起動すると設定が解除されてしまいます。何が原因かわからないでしょうか。チェックポイントなど例示頂ければ助かります。よろしくお願い致します。
View Article