A社にあるサーバとB社にあるサーバ間でデータ交換を行うため、A社施設内にB社ルータ001を設置して相互通信を行うことになりました。 A社,B社ともにOSPFを使用しているのですが、OSPFの経路広告制限が可能がお伺いしたいです。 ●前提条件 A社、B社ともにOSPFを使用しており、area0で運用しています。 A社のセグメントは192.168.0.0/24 B社のセグメントは10.0.0.0/24 です。 将来的なアドレス重複を防ぐため、B社ルータ001で双方NATを設定することになりました。 *A社サーバは192.168.0.10にアクセス->B社ルータ001で192.168.0.10を10.0.0.1へ変換 *B社サーバは10.0.0.10にアクセス->B社ルータ001で10.0.0.10を192.168.0.1へ変換 詳細は画像をご参照ください。 ●やりたいこと A社,B社ともにOSPFを使用していて、B社ルータ001もOSPFを動かすため、通常であればA社NWにはB社NW経路情報が、B社NWにはA社NW経路情報が流れてしまいます。 しかし、A社NWにはB社セグメント情報と持たせたくなく、反対にB社NWにはA社セグメント情報と持たせたくないため、B社ルータ001にOSPFから広告される経路情報を制限したいと考えています。 要は B社ルータ001のA社側interfaceからは192.168.0.10と192.168.0.254しか広告されない B社ルータ001のB社側interfaceからは10.0.0.10と10.0.0.254しか広告されない ようにしたいのです。 Google等で調べたところ distribute-list設定では、経路制限できないことがわかっています。 http://www.infraexpert.com/study/rp4ospf12.htm 他にOSPFで経路制限を行う方法があればご教授いただければと思います。 ちなみに 「B社ルータ001ではOSPFは動かさずにstatic routeを設定する」 や 「B社ルータ001の方のinterfaceをpassive interfaceに設定して、片方のNWとOSPFを確立させない」 と方式は取りたくないです。 よろしくお願いいたします。
↧