Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

cookieについて教えてください

$
0
0
(A) webサーバー側の設定によって、cookieにパソコンのMACアドレス、コンピュータ名、フルコンピュータ名、またはパソコン内に存在するファイル名を記録させることは出来るのでしょうか? (B) セッションcookie がwebサーバーから与えられる時には、ドメインの指定も備わっているため、セッションcookieは同時にファーストパーティーの形態を取り、[ファーストパーティの Cookie をブロックする]設定にしていると セッションcookie もブロックすると考えていたのですが Internet Explorer で、[ファーストパーティの Cookie をブロックする][常にセッション Cookie を許可する]状態でyahooメールにログインできました。 なぜでしょうか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080221/294407/ セッションcookieにはドメイン指定があると書いてあります (1. Webアプリケーションが、Set-Cookie: NAME=VALUE; expires=DATE; path=PATH; domain=DOMAIN_NAME; secure (NAME=VALUEのみ必須)という形式のHTTPヘッダーを含めて、レスポンスを返す。) (C) http://blog.tokumaru.org/2013/02/purpose-and-implementation-of-the-logout-function.html ログインには[BASIC認証]と[フォーム認証]がありますが、ログアウトした場合、[BASIC認証]ではパソコン内に保存されたcookieは削除されず、[フォーム認証]では削除されるのでしょうか? (D) http://blog.tokumaru.org/2013/02/purpose-and-implementation-of-the-logout-function.html [フォーム認証]では、パソコン内のcookieにはセッションIDが保存されるだけだとありますが、googleや楽天のような大手ではなく、小さなショッピングサイトの中には[フォーム認証]でもcookieにIDとパスワードを保存するところがあるのでしょうか? それとも、そもそも[フォーム認証]では、cookieにIDとパスワードを保存できない、または出来るとしても今は保存するサイトはまず無いと考えてよいのでしょうか? (E) yahooやgoogleのログイン画面では、[ログインしたままにする][ログイン状態を保持する]というチェックボックスがあります。 このチェックボックスにチェックを入れてログインすると、cookieにはセッションIDではなく、IDとパスワードが保存されることになるのでしょうか? (A)(B)(C)(D)(E)について教えてください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6177

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>